
石田衣良氏の「波のうえの魔術師」を読んでみた!これはお奨め!
石田衣良さんと言えば「池袋ウエストゲートパーク」などの代表作がありますが、株式投資がテーマの小説も書いておられます。 それが「波のうえの魔術師」ですね。ドラマ「ビッグマネー! 〜浮世の沙汰は株しだい〜」の原作にでもあります。 ド...

90年代のヘッジファンドの実態を暴く「東京ゴールドラッシュ」
少し時間がかかってしまいましたが左の「東京ゴールドラッシュ」を読了。90年代前半のバブル崩壊期に東京を舞台に荒稼ぎしたヘッジファンドの実態を暴く実話、ノンフィクションです。 面白いか面白くないかと言えば面白いと思いますけどね。 ただ個...

ゾーン-相場心理学入門を読了!感想・名言と気になった点!
ゾーンに入る・・スポーツ等の世界では良く言いますよね。では投資におけるゾーンとは? 「ゾーン-相場心理学入門」によれば「恐怖心ゼロ、悩みゼロ、淡々と直感的に行動し、反応すること」だそうです。そして「ゾーンに到達した者が勝つ投資家になる...

「伝説の相場師の教え」の感想!誠備グループの加藤氏の実像は?
誠備グループの加藤氏と言えばその昔、仕手筋として一世を風靡しました。兜町の風雲児と呼ばれた男たちの1人です。 かなり派手な仕手戦を繰り広げていたようですが、わしのような昭和の株屋でもさすがに全盛期は知りません。就職した頃にはもう逮捕さ...

板読みによる株のデイトレードは儲かる?おすすめの本・DVDは?
デイトレやる方なら多かれ少なかれ板読みと言うか、板や歩み値、出来高など板情報も参考にされていると思います。 ちろんわしも見てますが、板読みと言うよりはどこなら引っ掛かるかなとか考えて指値入れてます。 大きな板を食ったらとかとかはあま...

投資家必読?オリバーベレスの名著「デイトレード」の評判と感想
株に限らず投資関連の本は一体どれくらいあるのでしょうか?見当もつかないですよね。 しかしその中でも名著と言われたり何年も読み継がれる投資本は少ないのではないでしょうか。その数少ない名著の1つが「デイトレード マーケットで勝ち続けるため...

夕凪氏の「スタバ株は1月に買え!」を読了!イベント投資とは?
一口に株式投資と言っても手法はいろいろありますよね!わしは年齢的にも長期投資をするわけに行きませんので現在は短期トレードをやっています。 しかし短期・中期の時間軸でもいろいろな手法があります。どれが自分に合った手法か分かりませんし、そ...

立花義正氏の名著「あなたも株のプロになれる」の手法と感想!
もう遠い昔のことになりましたが・・わしはバブル期~バブルが崩壊した90年代半ばまで某証券会社の社員でございました。ダメリーマンでしたが当時はそれなりに勉強もしましたし本も読んだつもりです。 特に本は好きでしたのでかなりの数の株式投資に...

銭華は株式投資の漫画の傑作!仕手戦が理解出来る?無料で読めます!
株式投資を主なテーマにした漫画と言うとインベスターZなどが思い浮かびますが、そんなにはないですよね。 もちろんいろいろあるとは思いますが、仕手戦がテーマの漫画となるとほとんどないと思います。 その数少ない仕手戦の漫画が「銭華」で...

株のデイトレード本のおすすめは?初心者が読むべき入門書を紹介
今の時代、デイトレードをやっている方は多いですよね! 中にはデイトレーダーとして大成功している方もいます。そのような話を見聞きすれば、自分もデイトレードをやってみたいと思うのも当然ですよね! しかしまったくの初心者だとそもそもや...