何気にグロース250が底入れか?いやいやまたダマしかもw

一週間乙でした。

  • 日経平均 -6.96
  • グロース250 +7.27

今週は何気にグロース250はプラスだったんですね。今週も弱いものだと思ってました。

さすがにそろそろ底入れですかね。いやいやまたダマしかもw

ただ全体を通して見れば様子見でしたよね。決算発表がピークを迎えつつありますからね。

決算発表が終わったらどう動くか。正直、調整含みかも知れません。

 

5月7日の相場~GW明けは良い感じでスタート!

GW明けの日経平均はほぼ高値の大陽線で引けました。 TOPIXに続いて25日線も超えて来ましたし良い感じのスタートだと思います。

もちろんアメ様の指標など外部環境次第でどうなるか分かりません。でも堅調に推移して欲しいですね。

グロース250も相変わらずの薄商いですけどねえ。 今日は強かったです。

銘柄によっては商いも増えて来ているように思いますけどね。でもこ奴だけは信用出来ませんからね。またダマしかも知れません。

 

本日もいつもと同じです。ソシオネクスト森精機ルネサスなどをトレード。

しかし森精機様は強いです。連日の新値追いで持ち株上がってデイでも取れてありがたい限りです。

それからナレルに再参戦。デイトレでも2回転しましたがいい加減底は打ったような気がするんですけどね。

また5日線割ったら切るだけのことですしね。

 

5月8日の相場~昨日上げた分を全戻し!

日経平均は632円安ってねえ。 昨日の感じだとしばらくは堅調な相場が続くのかなと思いましたけどね。

昨日の上げ分を全戻しどころかそれ以上に下げました。 昨日買った人はたまらんですな。

しかし何下げですかね。 そりゃ後から屁理屈こねて理由付けは出来るでしょうが1日に500円以上上げたり下げたりするのが標準仕様と言うことでしょう。

そりゃ日経平均が2万円の時と4万円近い今の500円では率が違いますからね。

 

本日は寄り後にいつものようにソシオネクストでスキャしようと思いましたが掛からず。代わりにルネサスでスキャ。

ここまでは良かったですがその後ルネサス三菱重工で何度も下手こきました。森精機様でも一時はかなり引かされましたけどね。

でも森精機様が戻ってくれたおかげでプラスで終われました。一番下の4674円で買った分は持ち越しましたが今日の段階では良かったかな。

でも引け間際にまた売って来ましたからねえ。明日どうなるか分らん。

 

5月9日の相場~TOPIXはプラスも全体は嫌な感じ?

日経平均は128円安。前引けの段階では期待持たせといて結局マイナスかい。

ただTOPIXはプラスで25日線もキープ、チャートも崩れてないです。それに値上がり銘柄数の方が多いですからね。

これ見る限り悪くもないかなと思いますけどねえ。それにしては全体的に重苦しいと言うか嫌な感じの下げだったような気がしますが・・

どうでしょうかね。

 

本日も寄り後にソシオネクストでスキャ。その後はいつも通りSUMCO森精機様、持ち株のナレルをトレード。

前場は良かったですが後場からソシオネクストSUMCOで利益を削ってしまいました。でもまた森精機様で取り返しましたけどね。

ただ2時過ぎに入った分を持ち越しましたが買値より下ですからね。楽しくないけど明日は損切りからのスタートかな。

 

5月10日の相場~プラスで文句言うのも何ですが・・

日経平均は155円高でした。プラスで文句言ってはあかんですけど長い上ヒゲになりました。

ただTOPIXだと日足は上ヒゲが気になるものの週足もですけど崩れてないと思いますけどね。 でも重苦しい雰囲気だったかも知れません。

それとグロース250はわしや諸君が明日から頑張ると言うのと同じぐらい信用出来ませんな。困ったものでございます。

 

本日は寄り後に三菱重工でスキャ。いつものソシオネクストは25日線を割ったのでしばらく触らんとこうと思います。

でも三菱重工も豪快に25日線割ってますけどねw とは言え乖離率から反発もあるかも知れませんからね。

そこまでは良かったですが森精機様がゲロゲロですわ。おかげで今月初のマイナスとなりました。

昨日持ち越した分を損切りしてその後も何度もトレードしましたが、いつものようなリバはありませんでした。もう一つの持ち株のナレルも酷いものです。

ただ持ち越した分は含み益になってますからね。今まではこういうパターンで助かって来ましたが、来週どうなるか。

 

最後に!明日からの相場は?

明日、明後日が決算発表のピークですかね。それを過ぎてどう動くかですが素直に出尽くしとなるかどうか。

今回は例年よりも荒れているような気がしますけどね。それと来期が思ったより良くなさそうです。

25年3月期は10%ぐらいの増益を見越して買い上がった面はあるでしょうからね。その期待感が剝がれると・・

今年はセルインメイが当てはまるかも知れませんね。でも大きく下げることもないと思うんですけどね。

ただどうなろうがボラは大きな相場が続くでしょうし、何とか生き残るだけでございます。